太陽の丘えんがる公園 虹のひろば

Instagram
豆知識

豆知識Tips

コスモスってこんな花

コスモスってこんな花

コスモスはキク科コスモス属の総称です。原産国はメキシコの高原地帯で、スペインに渡り、日本には1886年(明治19年)頃にやってきたといわれています。コスモスの茎の高さは1〜2mで、短日性(日が短くなると花を咲かす)という性質があり秋に咲くことから「秋桜」とも言われています。コスモス園では、大きく3つに区分しています。

混合コスモス

混合コスモス

オオハルシャギク、ビピンナタスとも言われ、赤・白・ピンクのコスモスの総称。一般的にいうコスモスで、当園では黄花コスモスと区分するため「混合コスモス」と呼んでいます。
赤、白、ピンク(数種類)があり、花びらは8枚です。色の違いも品種の違いといえます。また、同じ系統でも色によって丈の大きさ、咲く時期も異なる場合があります。
黄花コスモス

黄花コスモス

コスモスの近縁種で、数種類があります。
コスモス園では、黄色(サンライズ)、赤(ディアポロ)、濃いオレンジ(マンダリン)を主に植えています。黄花コスモスは、積算温度が1,200〜1,300℃=20℃で60〜70日で開花します。
チョコレートコスモス

チョコレートコスモス

コスモスの近縁種ですが、多年草です。
かすかにカカオ(チュコレート)の香りがして、訪れる人から珍しがられる品種です。黄花コスモスとの近縁種ですが、多年草(越冬して何年か花を咲かせる性質)ですが、弱耐寒性のため北海道での越冬はできないといわれています。

コスモスの花言葉

コスモスの語源は、ギリシャ語で「秩序」「調和」「宇宙」。その他、「飾り」「装飾」「美しさ」という意味もあります。
コスモスを総じて 「愛情」「乙女の真心」
ピンク 「少女の純情」
赤 「愛情」「調和」
白 「美麗」「純血」「優美」

コスモスの花言葉
コスモスの育て方

コスモスの育て方

コスモスは一年草で、昼間の時間が短くなり始めると開花する短日植物。寒さにはあまり強くないですが、日当たりと風通しが良い場所であればあまり土質を選ばないため、比較的育てやすい花です。コスモスは、種からでも苗からでも育てることができます。

コスモスの種類

コスモスには、日の長さに影響されず開花する「早生品種」と、昼間の時間が短くなり始めると開花する「晩生品種」があります。

早生品種
(夏咲き種)
センセーション広く知られたポピュラーな品種で、丈夫で育てやすく、花が大きく美しいことから人気があります。花径は約8〜10cmです。
シーシェル花弁が桜の花の形に似ていることから、「秋桜」という和名を持っています。花弁が筒状になるのが特徴で、花径7cmのふっくら個性的な花形が人気です。
ソナタ草丈が50〜60cmと低くコンパクトなので、鉢植えに適しています。花径は約7cm、種まきから開花まで非常に早く成長するのが特徴です。
晩生品種
(遅咲き種)
イエローガーデンもともと淡いピンク系しかなかったコスモスのピピンナツス種から、初めて作り出された黄花品種です。

開花情報

花回遊

えんがるガイド

一般社団法人 えんがる町観光協会

〒099-0414遠軽町南町3丁目(木楽館内)
TEL:0158-42-8360
FAX:0158-42-8360
メール:niji@engaru-kankou.jp

遠軽町経済部商工観光課

〒099‐0492 北海道紋別郡遠軽町1条通北3丁目1番地1
TEL:0158‐42‐4811(代表)
FAX:0158‐42‐3688
開庁時間 月曜日~金曜日(祝休日を除く)8:45~17:30